TeamsやSharePointに保存したExcelやPowerPointやPDFのリンクが飛ばない!リンク切れ?

当ページのリンクには広告が含まれています。またAIによって生成された文章が含まれています。
TeamsやSharePointに保存したExcelやPowerPointやPDFのリンクが飛ばない!リンク切れ?

Amazon プライムデーセールへ行く

この記事を書いた人

tetsu7017 width=

tetsu7017

副業マルチクリエーター

ブログ歴11年/DTM音楽、AI画像、HP制作

SEO検定1級保有、IT機器機構設計エンジニア

1970年福岡生まれ、大阪住み
       
       >>詳しくはこちら

  • 本業のエンジニアとして働きながら、ブログやオリジナル曲の配信も楽しんでいます。
  • リタイア後も自由な時間を活かして充実した人生を目指しています。
  • このサイトでは、tetsu7017の実体験を通じて得たノウハウを発信中です。
  • 読者さまのお困りごとを解決することで、共により良い人生を目指しましょう。
お知らせ (クリックお願いします)

当サイトでは広告を掲載している場合がありますが、ランキングや商品の紹介においては、報酬の有無に関わらず中立的な立場でコンテンツを制作していますので、どうぞご安心ください。サイトで得た広告収入は、皆様に有益なコンテンツ提供や情報の質向上に役立てております。万が一、不適切な表現があった場合は、お手数ですが お問合せフォーム よりご連絡いただけますようお願い申し上げます。 管理者 tetsu7017

この投稿は会社で発生した事例についての情報共有です。

同様近似の現象が発生しているかたには解決のヒントや参考になるかもしれません。

この投稿の対象者
  • TeamsやSharePointに保存したExcelやPowerPointやPDFのリンク切れが発生した方
この投稿を読むメリット
  • TeamsやSharePointに保存したExcelやPowerPointやPDFのリンクを正しく修正できます
クリックして読める「目次」

TeamsでのPDFやExcelファイルのリンク切れの現象

ローカルとsharepointで作成したリンクの動作の違い

ExcelファイルA.xlsxをエクスポートしてA.pdfファイルを作成しました。

A.pdfファイルや元ファイルのA.xlsxファイルを開くと、リンクが記載されており、
別のファイルB.pdfへ飛ぶようになっています。

ローカル(自分のPC)では飛んで機能しています。

メンバーと共有するためにそのA.pdfとB.pdfをSharePointに格納しました。

その後SharePointで作成したホームページに、A.pdfファイルへのリンクを貼りました。

Excelを開くと『リンクが開きません』ポップアップ

リンクを開けません

このリンクのアドレスが正しくないか見つからないか、またはローカルファイルを参照している可能性があります。確認するか、デスクトップアプリでもう一度お試しください。

動作確認すると、ホームページのリンクからA.pdfは開けました。

動作OK。

しかしA.pdfファイル内に貼っているリンクをクリックしますが
飛ばずに「リンクが開けません」という不具合現象が発生しました。

A.pdfの代わりに元データであるExcelファイルA.xlsxを同じTeamsチームチャンネルに格納しましたが、
同様にリンク切れになりました。

PDFでもExcelでも同じです。

なおExcelからPDF化する際にエクスポートした理由は、リンクが引き継がれて機能するからです。

記事『PowerPointやExcelファイルをリンク付きでPDF化する』を参照ください。

TeamsでのPDFやExcelファイルのリンク切れの原因

ネットで調べても似た事例がでてこないため、独自にカットアンドトライの調査になりました。

その結果、下記3つの複合要因だったことを突き止めました。

1.相対リンクが原因

相対リンクを貼っているExcelをエクスポートしてPDFを作成しました。そのPDFファイルに貼っているリンクも元ファイルを引き継いで相対リンクになります。

相対リンクで結ばれたファイル、今回の事例だとをA.pdfとB.pdfをTeamsやSharePointへ格納すれば、リンクは保たれますので、リンク切れは発生しません。しかし、例えばA.pdfファイルだけをダウンロードしてローカル(ご自分のPC)で使用するとリンク切れします。

  • 相対リンク:  …/や https://でない文字列から始まるもの
  • 絶対リンク:URLが https//から始まるもの

今回の場合はSharepoint内で発生しており、相対リンクでも問題ないはずです。実は次の2つ目の原因との複合で発生しています。

2.ファイルの保存先URLが原因

sharepointで『リンクのコピー』

・・・・table.xlsx?d=w3ea6d****409196e*****&csf=1&web=1&e=oErHMv

「リンクのコピー」で取得したURLは上記ように、末尾に「?」以降の不要なものがついてきます。 

これがSPOで不具合を起こす原因です。

ホームページに貼られた上記のリンクをクリックしてブラウザのURL枠を確認すると、

foam・・・table.xlsx

自動的に「foam」が入ってA.pdfを開いてしまいます。

そこから相対リンクでB.pdfへ飛ぶことになりますので、実際には飛べずにリンク切れになる、ということです。

3.SharePointのWEBパーツ「ヒーロー」が原因

「リンクのコピー」のURL「?」以降の末尾を削除して直リンクを入れても
ブラウザのURL枠を確認すると「foam」が入ってしまいます。

ほかのWEBパーツ「クイックリンク」「リンク」やリンクの直打ちは問題なく正しく飛びますが、
この「ヒーロー」はなぜか「foam」が入る仕様のようです。(2024年12月15日現在)

今回の事例はSharePointで発生しています。

あとで確認するとTeamsチームチャネルに投稿してリンクを貼っても同様に発生します。

これはTeamsで格納されたファイルも裏でSharePointで格納されているためで挙動が同じになります。

TeamsやSharePointのExcelやPowerPointやPDFのリンク切れ対策

以上の調査結果から下記の対策が有効です。

  • 相対リンクはリンク切れになる可能性が高いため理解して注意して使用しましょう。
    できれば絶対リンクに変更するか、リンクが貼られたファイルとそのリンク先ファイルは
    一緒に動かすまたはコピーしましょう。
  • SharePoint格納(保存)ファイルへの「リンクのコピー」を利用の際にはそのURLに注意しましょう
    コピーしたURLの「?」以降の末尾は削除して、直リンクを使用しましょう。
  • モダンUIのWEBバーツ「ヒーロー」には注意。そのリンク先のファイルに貼付の相対リンクは
    リンク切れが発生します。WEBパーツは「クイックリンク」や「リンク」を使用しましょう。

補足:Teamsのチームとチャットのファイル保存場所の違い

ご存じない方のために簡単に説明します。

  • Teamsの「チームチャネル」でのやり取りと、
  • 「個人チャット」や会議を含めた「グループチャット」とでは、

ファイルの保存場所が異なります。

Teamsのチームファイルの保存場所

Teamsでアップロードしたファイルは「SharePoint(シェアポイント)」という保存場に自動で送られます。

これはチーム専用の「オンラインフォルダ」のようなものになります。

Teamsのチャットや会議チャットファイルの保存場所

ファイルはそのファイルを送った人のOneDriveに保存されます。

「Teams > OneDrive > Microsoft Teams Chat Files」というフォルダに自動で入ります。

ファイルを他のチャット参加者と共有するために、そのファイルのリンクが生成されます。このリンクを使って、他の参加者がファイルにアクセスできるようになります。


  • チームチャネルのファイル → SharePointに保存
  • チャットや会議チャットのファイル → OneDriveに保存

それぞれ仕組みが違うので、しっかりと理解しましょう。

TeamsチームのSharePointを確認したい

チームチャンネルのファイルが保存されているSharePointを確認する方法を紹介します。

TeamsチームのSharePointを確認する方法

Teamsのチームチャンネルを開く

Teamsを起動させ、チームのチャンネルを開いてください。

SharePointを開く
TeamsやSharePointに保存したExcelやPowerPointやPDFのリンクが飛ばない!リンク切れ?

Teamsウインドウの上側にある「ファイル」→「SharePointで開く」をクリック

格納ファイル一覧とホームページ

格納されている「Sharepoint」「ドキュメントホルダ」のファイル一覧が現れます。

ホームページは、左横ナビゲーションにある「ホーム」をクリックすると参照できます。

【補足】Teamsで共有したファイルの場所を確認したい

Teamsで保存したはずなのに、どこに格納したのかわからない場合ありますよね。

そのファイルから格納場所を確認したい場合には、
記事『Teamsで開いたファイルの保存場所を特定する方法』を参照お願いします。

【PR】

2025年7月11日(金)0:00 ~ 14日(月)23:59

Amazon プライムデーセールへ行く

APPLE 2025 MacBook Air M4

2025年Amazonプライムデー

¥158,141¥141,800

APPLE 11 インチ iPad Air

2025年Amazonプライムデー

¥98,800¥84,500

APPLE AirPods Pro 2

2025年Amazonプライムデー

¥38,192¥29,800

APPLE Watch Series 10(GPSモデル)

2025年Amazonプライムデー

¥59,800¥49,900

KINDLE PAPERWHITE (16GB) 7インチディスプレイ

2025年Amazonプライムデー

¥27,980¥20,980

AMAZON Fire TV Stick

2025年Amazonプライムデー

¥6,980¥3,480

まとめ

相対リンクはリンク切れになる可能性が高いため、理解して使用しましょう。

SharePoint格納(保存)ファイルへの「リンクのコピー」を利用の際にはそのURLに注意しましょう。

コピーしたURLの「?」以降の末尾は削除して、直リンクを使用しましょう。

モダンUIのWEBバーツ「ヒーロー」には注意しましょう。

そのリンク先のファイルに貼付の相対リンクはリンク切れが発生します。

ファイルに相対リンクがある場合にはWEBパーツは「クイックリンク」や「リンク」を使用しましょう。

興味のある方にはこちらの関連記事もオススメです!ぜひご覧ください。

ピックアップ記事


最後まで読んでいただきありがとうございました。

TeamsやSharePointに保存したExcelやPowerPointやPDFのリンクが飛ばない!リンク切れ?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業マルチクリエイター|ブログ歴11年・DTM作曲・AI画像制作・HP制作。SEO検定1級保有。大手IT企業で機構設計を担当しています。本業の傍ら、AI×ワンオペで効率的にサイト運営と音楽制作を実践中。このサイトでは、初心者でもすぐ実践できるIT活用術や音楽制作ノウハウを発信中しています。

詳しいプロフィールはこちら>>

クリックして読める「目次」